とこはるの家からのお知らせ、イベント情報、ブログ

とこはるの家からのお知らせ、イベント情報、ブログ

ブログBLOG

ブログ

  • F-CON(光冷暖) 新型パネル

    10月に新型のF-CON(光冷暖)パネルが発売されました。性能が20%UPして横幅が1495㎜から1260㎜と大幅に小さくなりました。今まで間仕切りとして設置した場合、隙間から反対側がみえていましたが...
  • 【土地編】「F-CON(光冷暖)の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    連載第3弾。今回は、土地編と致しまして土地探しから契約までをお話しさせて頂きます。マイホームを建てるには欠かせない土地!土地探しをする時には、広さや土地の特性、ハザードマップや駅や商業施設などへのアク...
  • 自分では出来ないエアコンのお手入れ

    エアコンの内部ってこんなに汚れるの?2008年に取り付けたリビングのエアコンがよりによって夏の一番暑い時に壊れてしまいました。妻から「すぐに取り替えて」と言われ、急なことで光冷暖を設置するまで待てなか...
  • F-CON(光冷暖)の仕組み パート1

    F-CON(光冷暖)? 聞きなれない方がほとんどだと思われますが、床暖房と言えばご存知の方が多いと思います。どちらも遠赤外線を利用した空調設備になります。 遠赤外線とはどんなものなのか?遠赤...
  • 【資金計画編】「F-CON(光冷暖)の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    今回は、連載第2弾といたしまして、自身の事前審査と資金計画について、お話しさせて頂きたいと思います。 まずは私事ですが、私の妻は、物事を決める事にはとても慎重派で貯金上手、私の方はどちらかと...
  • セミナーご来場有難うございました

    9/7(土)・9/8(日)の2日間開催致しました「とこはるの家」F-CON(光冷暖)まるわかりセミナーに、ご来場頂き誠にありがとうございました。両日共に天候に恵まれましたが、お客様におかれましては、と...
  • F-CON(光冷暖)前期型故障‼︎エラーメッセージ⁈

    先週、いつもの様に弊社のショールームに入ると、暑い( ;´Д`)?F-CON(光冷暖前期型)が動いてない⁉︎なんで??故障?まだ5年しか経ってないのに⤵︎コントロールパネルを開けてみると、見たことのな...
  • 【マイホームが欲しい編】「F-CON(光冷暖)の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    MIZUSEN建築士事務所の後藤です。今回、「F-CON(光冷暖)の家」家づくり密着ドキュメンタリーと題しまして、私自身のマイホームを手に入れるまでをお伝えしていきたいと思います。早速ですが、私の紹介...
  • ホテルグレートモーニング F-CON(光冷暖)ホテル

     全室F-CON(光冷暖前期型)採用ホテルが登場!全室、F-CON(光冷暖前期型)完備のホテルが福岡県に登場しました。昨年の11月に早速泊まって来たので感想を書きます。  日中と夜の外観です。今どきの...
  • 小学校にもF-CON(光冷暖)

    今の子供はうらやましいな~昨年の夏、研修で神奈川県にあるLCA国際小学校に行ってきました。最近の小学校はエアコンが付いていることが当たり前の時代になりましたが、なんと教室から体育館まで全てF-CON(...
  • F-CON(光冷暖)とエアコンの比較

     エアコンとF-CON(光冷暖)の比較・・・ 今日はF-CON(光冷暖)とエアコンの比較をしたいと思います。但しこの比較はそもそも冷暖房の仕組みが全く異なるので参考になるかは疑問ですが・・・...
  • F-CON(光冷暖) 設置

    毎日ここまで暑いと現場作業はさすがに キツイです。今日は光冷暖の専用パネルと専用室外機を取り付けてきました。このように光冷暖のパネルは段ボールに梱包された状態で現地に搬入されます。中身はこんな感じ。&...
  • F-CON(光冷暖)のメリット デメリット ~壁仕上げ編~

    最近蒸し暑くなってきましたね。まさにF-CON(光冷暖)日和です。とこはるの家の壁紙についてF-CON(光冷暖)を導入する場合、ご理解いただきたいことがあります。それは、壁と天井の仕上げの素材は皆様お...
  • 花粉症・アレルギー体質の方におすすめしたいF-CON(光冷暖)の家

    「とこはるの家」を提供しているMIZUSEN建築士事務所の設計士、後藤です。今回は私の生活を例に光冷暖のおすすめポイントをご紹介します。アレルギーとのつらい戦い…私が花粉症になったのは20年ほど前のこ...
  • エアコンと比較!F-CON(光冷暖)のメリット・デメリット

    F-CON(光冷暖)システムは、導入されたお客様の満足度が極めて高い、空調システムです。満足されている多くのお客様が、“エアコンを使った生活と比較して暮らしやすくなった”と感動されています。では、そん...