とこはるの家からのお知らせ、イベント情報、ブログ

とこはるの家からのお知らせ、イベント情報、ブログ

お知らせ・イベント・ブログNEWS / EVENT / BLOG

  • 【地盤調査編】「F-CON(光冷暖)新築の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    先日、地盤の調査を行いました。まず本題に入る前に地盤調査とは、建物を建てた際にその重みでどれだけ沈むかを調べるための調査です。軟弱な土地に建物を建てたら沈下がおき、基礎や建物にヒビが入ったり建物が傾い...
  • 経営計画発表会

    今年も経営計画発表会を開催することが出来ました。 法人化して16年目になりますが、今年の4月で創業40周年を迎えます。その節目となる年に将来の夢を熱く語らせて頂きました。いつのも流れで懇親会に。社長の...
  • お客様感謝祭

    恒例のお客様感謝祭を開催しました。 恒例の餅つき大会。最近は家で餅つきをすることが無くなりましたが、やはりつきたてのお餅はおいしいです。お子様にも参加していただき思い出になったかな?今年は暖冬で天候に...
  • F-CON(光冷暖)パネル 3D素材作って頂きました。

       お客様に平面図だけでは伝わらないイメージを、3Dで再現できるソフトを使っておりますが、F-CON(光冷暖)パネルの素材が今までなかったので、他の素材を組み合わせて何となくそれらしく作っ...
  • F-CON(光冷暖)の開発者と

    F-CON(光冷暖)の提携店向けの勉強会がありました。写真の右側がF-CON(光冷暖)開発者の二枝社長です。いつもパワフルな方で勉強会も大いに盛り上げて頂いております。 
  • F-CON(光冷暖)のメンテナンス

     本日は、F-CON(光冷暖)のメンテナンスにお邪魔しました。2階のパネルが温まらないという症状でした。施工は弊社ではありませんが原因不明とのことで対応させて頂きました。結果として原因は2階のパネル内...
  • 【ショールーム見学と詳細打合せ編】「F-CON(光冷暖)新築の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    土地購入後、敷地の実測と関係各課への調査が終わり、間取りの詳細打合せや水廻り設備のショールーム廻りを行ってきました。同時にプラン図から本設計図面への作成(実際に建築関係法令に合い、建つ図面にします。)...
  • 新年明けましておめでとうございます!

    旧年中のご愛顧をいただき感謝いたしますとともに皆様のご健康とご多幸を心より、お祈り申し上げます。本年も、社員一同 お客様のためにより一層の精進をいたす所存でございます。又、各種イベント等も計画しており...
  • 「とこはるの家」体感会ご来場ありがとうございました!m(__)m

    12/14(土)・12/15(日)の2日間開催いたしました“真冬の「とこはる」体感会”に、ご来場頂き誠にありがとうございました。お客様におかれましては、お寒い両日でしたが、「とこはるの家」の心地よさを...
  • F-CON(光冷暖)専用設計 とこはるの家 

     久しぶりに風邪をひいてしまいました。 今月の14日、15日にとこはるの家の体感会を開催する予定です。ご予約も6件頂きましたので、早く治してお客様に風をうつさないようにしなくては。 昔看板を付けていた...
    イベント詳しくみる
  • 真冬の「とこはる」体感会

    真冬に、「春」を体感しよう。風を出さず、一年を通して春のような室温を保てる冷暖房システム「F-CON(光冷暖)」を標準装備した『とこはるの家』のショールームで、驚きの快適性を体験していただくイベントを...
    イベント詳しくみる
  • 【短編】断熱材どれを選べばいいの?

    先日、私が入会している協会主催の勉強会に東京まで行ってきました。内容は断熱材の工場出荷時の初期性能と使い続けていく過程での長期性能についてを、専門家や各種メーカーの方々を交えての物でした。今、断熱材に...
  • 【間取り計画編】「F-CON(光冷暖)の家」家づくり密着ドキュメンタリー

    今回は、土地購入からの進捗状況をお知らせ致します。前回の土地購入後、土地売買契約書や重要事項説明書等に記載あります土地の情報(用途地域など)を再確認する為、岐阜市役所の関係各課さんへ建築の法規制や注意...
  • F-CON(光冷暖)の仕組み パート2

    うなぎ屋さんはなぜ炭火を使うのか? 遠赤外線を使った商品は、冷暖房に限らず調理でも使っております。イメージしやすいのは「うなぎ屋さん」です。なぜ今でもガスではなく手間のかかる炭火を使うのか?熱は外から...
  • F-CON(光冷暖) 新型パネル2

    新型パネル      旧型(左側)はスリットタイプで反対側が透けて見えていましたが、今回の新型(右側)は完全な目隠しになっております。また下のドレン配管を隠す為か、下側のカバーが伸びていまし...